名も知らぬ君が推しになるまで

 

 

久しぶりの友達と連番で舞台に行った。

楽しくて、面白くて、話し足りなくて、 寄り道してご飯を食べて帰った。彼女とは推しが違うから、お互いの推しの話をして、 今度行くイベントや舞台の話をして、 それまでに行った舞台の話をして、 私も彼女も推しが二人いるから、 忙しいねなんてことを閉店時間まで話した。

二人目の推しは先日まで舞台に出ていて、 こんなことがあったんだよ、という話をした。

その「こんなこと」というのが自分にとって厄介で、 それによって彼を推すことに満足してしまいかけていた。

私の中で、「推し」と「舞台に出たら観たい俳優」がいるが、 後者に対しては「私がなにかしなきゃ!」と思うことはない。 長くなるので割愛するけど、 まだまだ未熟なところがあると応援したいな、 と思うタイプである。

 

だから、彼を推すことに満足しかけていたのは非常に厄介だった。

だって私はまだ推していたい。 でも私の気持ちは満足しかけている。 こんな演技ができるようになったんだ、 こんな挨拶ができるようになったんだ。 未熟なことに変わりはないが、 初めて見たときからは格段に成長している。 そんな気持ちが心を埋め尽くしそうになっていた。

 

そんな折に友達に会った。もちろんこの話もした。 そして彼女はこう言った。

 

「”○○くんが推しになったー!”って話してたときのエピソードが 忘れられない。握手したら手が震えてて、 声も震えてたって言ってたよね」

 

彼女はなんの気なしに言っただけだろうし、 なんとなく覚えていただけだと思うけど、 それでも私は彼に初めて会ったときのことを思い出した。

典型的な「推しに会いに行ったら推しが増えた」パターン。 それ以上でも以下でもない。ただの「推しの共演者」だったし、 正直に言えば顔も名前もわからなかった。 役名すらちゃんと覚えていなかった。(ごめん)

初めて会った彼は緊張していて、握った手は震えていた。 言葉もたどたどしくて、 たぶん話そうとしていたことは飛んでいて、 その場で必死に考えていることは明白だった。それでも、 彼は最後まで目を逸らさなかった。最後に、ありがとう と言って笑った。

 

それだけ。

 

もちろんそれだけで推すことを決めたわけではないけど、 これがきっかけだったのは事実だ。

まだまだ仕事は少ないしそのことを自分で気にしてるしネガティブ だけど、もう握手する手が震えなくなった彼が、 応援したいと思わせ続けてくれる限り推していきたいと思う。

 

 

 

 

 

期待しなければ失望もしない。


タイトルの印象ほどネガティブな話ではありません。たぶん。

わたしはものすごく他人に期待するタイプだ。勝手に期待して、勝手にショックを受けて、勝手に落ち込む。
「他人」の範囲は親、友人といった間柄に限らず、会社の同僚、店員さん、電車で隣に座った人、そしてもちろん、推し。期待という言葉を使うと、なにか大きなことを想像するかもしれないが、この場合は「こうしてくれたらいいな」という期待である。いまこれとこれで悩んでいるんだけど声をかけてくれないかなという期待、もう少し向こうへ席を詰めてくれないかなという期待。毎日小さな期待をしては、毎日小さなショックを受ける。
話したいことがあるけど、話題を振ってくれないかな
落ち込んでいるから、どうしたのって聞いてほしいな
これはもうずっと前からの癖みたいなもので自分の中では当たり前の出来事だったため、小さな期待をすることに違和感も何も覚えていなかった。ただ、勝手に心をすり減らして勝手に疲弊していた。

俳優オタクのページなので俳優の話をすると、全く知らない赤の他人にさえ期待するのだから、当然推しにも様々な期待をする。
この舞台に出るならこうしてほしい
この役をやるならこうしてほしい
きっとで上手く喋れる・演じられるだろう
もっとうまくできるだろう
期待をすることは悪いことではないと思うし、推しだから余計に期待する。余計に期待するから、そうじゃなかったときのショックも大きい。
あげたプレゼントを使ってくれると思っていたのに
ファンサしてくれると思っていたのに
覚えてくれていると思っていたのに
もっとうまく演じてくれると思っていたのに
もっと真面目だと思っていたのに
もっと良い返事をくれると思っていたのに
そんな「思っていたのに」が積み重なって、「推すのに疲れちゃった」「最近迷っているんだよね」と言っている人をよく見かける。かく言う自分もそうだった。
現実的な話になるが、舞台だってイベントだって少なからずお金を使っているわけだから、迷ったまま使いたくない。
そんなときに、俳優オタクでもなんでもない友人に「期待する話」を聞いてもらった。
返事は、「自分で自分の首を絞めているようにしか見えない」と「なんで他人にそこまで期待できるのか全く分からない」とのことだった。ちなみに悪意があって言ったわけではない。友人は、良い意味で全く他人に期待していない。深入りもしないし、「○○してくれた!ラッキー!」程度に思っているそうだ。わたしが当たり前のように期待するのと同じで、彼女は期待しない。


期待しないって楽だ。逆に言えば、期待するってすごく疲れる。期待してその通りにいけば嬉しいけれど、その通りにいかなかったとき、期待値が大きければ大きいほど疲労も失望も大きい。
そもそもなんで推しに期待しているかといえば、「そうしてほしい」はもちろんのこと「出来るだけの能力はあるだろう」と思っているからだった。そして、もう一人の推しには全く期待していないことに気が付いた。
推し2のことになるが、彼には全く期待していない。こういう言い方をすると、かわいそうとか冷たいとか言われるが、そういうことではない。先ほどの通りで言えば、「出来るだけの能力が無いだろう」と思っているのだ。推し1より若いし経験もほとんど無い、人見知りだし、トークが苦手だし、なんなら売り出し方も定まっていない。
推し1に対しては、できるだろう(もしくは、これくらいできて当然)という期待を持ってしまっているが、推し2に対しては、今日もぐだっとしたトークになるかな、と思うくらいである。
推し1が期待にそぐわず結果を出せないとものすごくショックを受けるのに対し、推し2が一言でも上手いことを言えば、少しでもがんばりをみせればそれだけで「よく頑張ったねーーーーー!!!!!!!!」と褒め称えてしまう。
経験や能力の差といえば確かにその通りだが、二人ともわたしの推しには変わりない。二人とも好きだし、頑張ってほしいし、活躍してほしい。



考えを改めてほしくてこんなことを言うわけではないけど、これを読んだ誰かが、こんな考え方もあるんだと少しでも楽になってほしいと「期待」して、このブログを書いている。


続けて出ていた舞台の卒業が決まり、別の舞台への出演が決まったときどう思うか。



他にしっくりくる表現が見つからなくて「卒業」と書いたけど、A(続けて出ていた舞台)とB(別の舞台)の公演期間的にBをとったのかな、と思われるキャスト発表があったとき、どう思うか。
もちろん、先に卒業が決まっておりスケジュールが空いていたからBに出演するのかもしれないし、先にBへの出演が決まっていたからAを卒業したのかもしれないし、それは分からない。そこに言及したいわけではないし、そんなものはどっちでもいい。
なにせまだその経験がなかったから、そうなったときに自分はどう思うんだろうとずっと考えていた。
なんて考えていたら、心の準備ができないうちに掲題のキャスト発表があった。
驚きだとか悲しみだとかの感情が溢れるTLのなかでわたしはただひらすらに喜びだった。もっとショックを受けるかなと思っていたので、これは我ながら意外な結果。(もちろん驚きはした)
Aの舞台や役が好きじゃなかったわけではない。ずっと見ていたし、むしろすごく好きだった。卒業が発表されたときは自分なりに悲しかった。「Bの舞台に出るくらいだったらAの舞台に出ていてほしかった」という声も見た。
それはたしかにそう思わないこともないけれど、私の意見として、
1 新しい役に挑戦してくれる
2 既に出来上がっている世界(Bはシリーズもの)に入るために試行錯誤してくれる
3 個人的に好きな俳優との共演が見れる
4 Bの舞台が好きな人に見てもらえる
5 新しい舞台、新しい役を見ることができる
といったところが浮かんだ。

Aの舞台に続投してほしかったかと聞かれたら、答えはイエスだ。好きなキャラの役をしてくれていたし、これからのストーリーを推しの演技で見たかったなと今でも思っている。きっとAでその役を見たら比べてしまうし、推しだったら……と思うことはきっと1回や2回では済まないだろう。もしかしたら、違う子が演じるAの舞台を見たら「やっぱりこっちに出てほしかった」と思うかもしれない。それでも今は、嬉しさの方が大きい。





A…原作が好きで詳しい、舞台も好き
B…原作は知っているけど見たことがない、舞台は気になっていたけど見ていない